1870年
明治3年
|
東京日本橋区常盤橋際で初代:坂本辰五郎により庄司(漢字が現在とは異なる)創業。
理容店として日本で最初に赤青白のサインポールを店頭に置く。
(“明治の4年頃、庄司の店ではねじり棒を赤、白、青に塗り分けて目印とした。他の店もみなこれを真似て、一般床屋の看板になった”明治45年刊行『男女理髪名鑑』より)
|
 |
二代目:坂本岩三郎の時に、東京駅地階に店舗を構える高級大型理髪店となり、庄司から荘司へ。 |
1932年
昭和7年12月25日 |
東京荘司調髪所大阪支店として開設
(現・荘司調髪所) |
1950年
昭和25年6月 |
株式会社となる |
1962年
昭和37年12月 |
開設30周年記念式挙行 |
1965年
昭和40年7月 |
開設者酒井友次郎死去 |
1972年
昭和47年12月 |
開設40周年記念の会挙行 |
1982年
昭和57年11月 |
開設50周年記念の会挙行 |
1991年
平成3年5月 |
泉北栂支店・ヘアーコーディネートクラブ開設
|
1992年
平成4年10月 |
創業60周年記念フェスティバル〔荘司■60thアニバーサーリー〕開催 |
1994年
平成6年10月 |
西村眞司 社長就任 |
同12月 |
あびこ支店・ヘアーコーディネートクラブBOSTON開設 |
2005年
平成17年9月 |
「70thアニバーサリー」開催 |
2006年
平成18年1月 |
1月28日午前6時02分、腎不全のため、会長酒井敬夫死去 |
2010年
平成22年5月〜10月 |
荘司調髪所 創業140周年記念イベントを半年に渡り開催 |
2012年
平成24年10月1日 |
荘司調髪所 難波創業80周年記念「荘司80thアニバーサリー」開催 |
2012年
平成24年11月19日 |
富山県で開催された『第64回全国理容競技大会』にて、弊社社員水野友一がクラシカルカット・ファッションカテゴリーに大阪代表で出場し見事に優勝。内閣総理大臣賞受賞。 |
2014年
平成26年6月1日 |
心斎橋:ヨーロッパ通りに新店舗【Barber
JOHN WAYNE】グランドオープン |